警察署
今日は、井原警察署へ交通の要望のことで行ってきました。
自称「右折レーン推進委員会会長」のわたくしとしては、ぜひとも、右折レーンを付けていただきたいところがあったのですが、なかなか道のりは長いみたいです。
県民局へ行って、どうにかできないものかまた聞いてみたいと思います。
ちなみに、その場所は、井原から福山に向かっていくところで、313号線のボートピアの向こう側、ジョイフルの向こう側の信号のところです。
あそこに右折レーンがあったら、ありがたいと思いませんか。
今日は、井原警察署へ交通の要望のことで行ってきました。
自称「右折レーン推進委員会会長」のわたくしとしては、ぜひとも、右折レーンを付けていただきたいところがあったのですが、なかなか道のりは長いみたいです。
県民局へ行って、どうにかできないものかまた聞いてみたいと思います。
ちなみに、その場所は、井原から福山に向かっていくところで、313号線のボートピアの向こう側、ジョイフルの向こう側の信号のところです。
あそこに右折レーンがあったら、ありがたいと思いませんか。
大曲交差点ですね。昔は信号機に交差点名標識があったのですが・・・
この交差点以外にも三宅動物病院東側の十字路、しまむらの横の三叉路、TSUTAYA西側(ENEOS前)の信号交差点は神辺トンネルが完成して交通量が増えると問題になりそうです。
それに、井原町の313号にも右折レーンが必要ですね。
市民病院を抱える“命の道”なのに右折レーンがないことで流れが悪いです。
市議会一般質問で問題提起されてはどうなのですか?
コメントありがとうございます。
一般質問してみるのはいいかもしれませんね。
6月の一般質問の締め切りには間に合いませんでしたので、次に向けて少し調べてみます。
313号線は井原にとって重要な道路だと思います。
岡山県の最低賃金は757円なのに
時給750円で、高校生なのにも関わらず
22時以降(ひどい時には23時まで)、普通で22:10ぐらいまで働かされるところで働いていました。
それって、大丈夫なんでしょうか?
態度にも腹が立ってます。
最低賃金は毎年10月に改訂されます。
確かに、平成28年10月1日からは岡山県の最低賃金は757円ですね。
さらに、平成29年10月1日からは781円となっています。
また、満18歳末満の年少者(高校生等)をアルバイト等として使用する場合、深夜(午後10時から翌日午前5時まで)に使用することは原則として禁止されています。
私も弁護士ではないので、そこまで詳しくはわからないので、県の機関に相談してみてはいかがでしょうか。
県では、労働者、使用者の方から、労働問題全般に関する相談に応じ、助言を行うとともに、関係機関の紹介を行っているそうです。
費用は無料で、秘密は守られるそうです。
日時 : 月曜日から金曜日 8時30分から17時00分まで
(土曜日、日曜日、祝日はお休みです。)
問い合わせ先 岡山県産業労働部労働雇用政策課労働調整班(県庁7階)
Tel:086-226-7386(直通)