鳴滝峡 清掃

先日、日曜日に井原を盛り上げる会のメンバーが鳴滝峡の休憩所の掃除に行ってくれました。

休憩所に設置してあるテーブルと椅子に苔が生えたような感じになっていました。

↑before

↑after

水をかけ、たわしでこすると、結構きれいになったみたいです。

そこから滝を見ながらのコーヒーは格別だったと思います。

ちなみに、前回の道をふさぐように倒れていた木ですが、次の日そのことを地域創生課に話したところ、すぐに管理している芳井支所に連絡を入れてくださり、2日後には撤去されたみたいです。

迅速な対応が素晴らしかったです。

この鳴滝峡は、地元の人たちがこの名所を守ろうと、日ごろから管理をされているそうです。

確かに、登山コースは整備されており、滝を楽しみながら上ることができました。

これも、地元の方々のおかげだと思います。

鳴滝峡は、短い間隔に多くの滝が見られる名所として結構有名みたいなので、皆さんもぜひ、行ってみてください。

ただ、山ですので、それなりに危険です。

崖が崩れて、足元が危ないところがあったりします。

気を付けながら、楽しんでください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください