行政視察 愛知県半田市
先日、愛知県の半田市へ行政視察へ行ってきました。
半田市は人口約12万人、中学校は5校、小学校は13校ある都市です。
井原の3倍ほどの人口に井原と同じだけの学校がある都市です。
こちらの市では、総合型地域スポーツクラブについてお話を伺ってました。
現在、半田市には1つのNPO法人のスポーツクラブと4つのスポーツクラブがそれぞれの中学校区に1つずつあります。
特筆すべきなのは、そのそれぞれのスポーツクラブの事務所が各中学校の敷地内にあるという事です。
さらに、そのうちの1つNPO法人であるソシオ成岩(ならわ)スポーツクラブは、中学校の体育館の改修にあわせて、ナラワウイングという施設をつくっています。
なかなか素晴らしい建物でした。
スポーツクラブを成功させるためには、各学校の敷地内にクラブハウスをつくることがポイントであると、半田市の職員の方はおっしゃられていました。
井原市においても、地域のスポーツ活動を活性化させることは今後地域にとって、重要な課題となると思います。
この半田市の取り組みを参考に、井原市の地域スポーツクラブについても考えていきたいと思います。
また、今後の公共施設等総合管理計画を考えるにあたっても、この取り組みは参考になるものでした。
併せて検討してみたいと思います。