右折レーンの要望してきました。

今日は、右折レーンの要望を市役所と井原警察署にしてきました。

全部で、6か所

1 高屋のTSUTAYAの交差点

2 しまむらのT字路

3 三宅動物病院の近くの交差点 ← ここには押しボタンの信号がつくらしいです。

4 ジョイフルの交差点

5 すき家の交差点 ← ここは事故が多いのでぜひ

6 井原市民病院の前の交差点

です。

市役所でも、警察署でもとても親切に対応していただきました。

ただ、市役所では、なかなか温かい回答は返ってこないかもしれません、と言われ、警察署でも、警察が要望したのではなかなか動いてくれないのですよ、と言われています。

しかし、何年かかってもいいので、地道に活動を続けていき、少しずつでも実現していくようがんばってみたいと思います。

応援よろしくお願いします。

ところで、この件に関して、一般質問をしてみてはと意見を頂いたので、都市建設課へ行ったときに話をしてみました。

すると、この件に関しては、県道の話なので、市のほうに質問をしてもらっても、要望を県へ伝えておきます、としか答えようがないそうです。

したがって、そのような要望があったならば、都市建設課へ話してください、とのことでした。

そうすれば、その都度、状況に応じて対応していただけるそうです。

まあ、今回のように、要望がすぐに聞き届けられるかどうかはわからないですけれども。

引き続き、住みよい井原市を目指して頑張っていきたいと思います。

右折レーンの要望してきました。” に対して1件のコメントがあります。

  1. 川上 より:

    先週のコメントの件、わざわざ要望してくださったのですね。
    ありがとうございます。

    信号のないところは、一度信号がつくと移設が必要になるため、更に難しくなるようですよ。
    道路管理者の井笠地域事務所、それに地元県議の二人に要望が良いかもしれませんね。

    県議のブログに稲木の歩道の件では、
    http://ameblo.jp/oda-haruto/entry-11882738197.html
    > 市を通じて何年も要望しているが、音沙汰がないとの話です。県との打合せでも話題になったことは一度もありませんでした。
    とありますし・・・

    1. senoofumihiko より:

      いえいえ,私も必要だと思っていたので,後押ししていただける方がおられたのは,心強かったです。

      さすが,県会議員さんは力がありますね。
      確かに,県会議員さんにも要望したほうがよさそうですね。
      機を見てお願いしてみます。

      しかし,市を通じて要望していても音沙汰がないとは…。
      とりあえず,私のほうは何かしら回答をもらうように言ってますので,大丈夫だとは思いますが。
      1か月ぐらいかかるそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください